3月21日(祝火)の活動。宇治民話を語る会の発表会に出席

長年海外に住んでいたから地元の宇治に関心を持つようになりました。

宇治の文化を伝える人が足りていないと思い、高齢の方が多いサークル活動に私も寄せて頂いています。

海外の生活と比べ宇治や日本の生活はお金がかかりすぎると感じるから自分の住んでいる宇治が住みやすくなってほしい、生活出費を下げる取り組みとして宇治市政に関心を持とうと他の市民の方に呼び掛けています。

私の発表会のお話は、宇治の黄檗地域にある(私の住む三室戸の隣)縄に縛られた地蔵にまつわるお話です。

宇治市街の方も宇治に興味を持って頂けると嬉しいです。皆さんもご自身の住む地域の文化や歴史を調べなおしてみてください。

こちらにメールアドレスを記入いただくとブログの更新記事が受け取れます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。