31.Oct3か月間の目標達成!種まきを終えました!!

輪づくり農場で畑作業を始めて4か月が過ぎました。週一、二で通える程度で最初の放棄地から一部分だけでも畑に改良し、種まきを行うところまで作業が進みました。畑の水は完全には抜けきっていないのでこれからは水抜きを終わらせ、小屋づくりや駐車場整備を行っていきます。

関わる方が増えてこられて心強いです。自分たちの暮らしを自分たちで作っていける目的で集まっています。

一生懸命取り組める方、作業予定の管理把握を一緒に行って頂ける方場所づくりに関わってください。

四か月前の輪づくり農場の写真

(蜂に五回くらい刺されました)

10月31日現在の輪づくり農場

(すべて手作業で整備しました)

周りの人が見ています。雑草が伸びて周りに迷惑をかける前に作業を終えること、作業予定を自分たちで共有することが大切でした。限られた農具、資金で一週間に一度の作業…「楽しくできる分だけ」では終わらない作業量でした。

この地形を変える作業が一番大変でした。数名でこの作業を終えて、苦楽を共にでき、もっと畑に愛着を持って頂けたことが嬉しいです。ここで育てた野菜を早く一緒に食べたいです。

「楽しみにしているよ」と周りから声をかけて頂いています。ここからようやく畑作業を始められます。

「自分でやる、自分たちでやる、まわりを助ける」地域の方を助けられるところまで自分たちの活動を強くします。

使い終わった道具を手入れしてから帰ることを始めました。

シャベルもくわも数本必要です。その他農機具、工具、倉庫などお譲りいただける方お声がけください。ガソリンを使用する器具も必要です。ガソリン代の費用負担もよろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。